THE MAKING (161)布粘着テープができるまで

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 авг 2024
  • 2003年 14分
     シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、布粘着テープ。レーヨン糸を織機で編み、下地となる布をつくります。布の表の部分には、補強のための色とりどりのポリエチレンをコーティングし、裏に粘着剤をぬって巻き取ります。    
    学習/教育
    ニチバン株式会社埼玉工場
  • НаукаНаука

Комментарии • 77

  • @777neo2
    @777neo2 8 лет назад +69

    想像以上に凄い技術だった。紙テープよりも使い勝手が良いのでとても重宝してます。

    • @Harurun0605
      @Harurun0605 6 лет назад

      ALONSON737Neo もようんうん

  • @tanvatnu
    @tanvatnu 4 года назад +10

    ガムテープと言う身近な製品なのに工程はめちゃくちゃ繊細…高いなと思ってたけどこれ見るとむしろ安いわ。

  • @ssma4953
    @ssma4953 5 лет назад +33

    恐ろしく繊細な工程を経て出来上がる製品だった

  • @yy24bd5
    @yy24bd5 6 лет назад +18

    基布は出来上がったものをロール単位でで仕入れるのかと思っていたら、織るところからやっているのですね。
    勉強になりました。

  • @yuhino766
    @yuhino766 5 лет назад +45

    うわぁ…すごいお世話になってるけど人力ではほぼ不可能な工芸品だったんだなぁ…
    それが手軽に買えるとは人類の発展恐るべしか

  • @rukaluna4815
    @rukaluna4815 4 года назад +5

    簡単にできていると思ったら全然違うくてビックリした。完全に全て機械とも思っていたけど人の手も加わりできていたことも。便利で助かっています

  • @W123
    @W123 4 года назад +5

    I can watch this program all day long without boring 👍

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 4 года назад +11

    糸を伸ばして機械の中を繋いで行く一番最初の工程や、途中で切れた場合の対処を見たい

  • @Krea-yv3ez
    @Krea-yv3ez 4 года назад +6

    「〜ができるまで」シリーズめっちゃ好き!!

  • @nikof1008
    @nikof1008 7 лет назад +37

    途中から全然わからなくなった

  • @only8509
    @only8509 4 года назад +9

    12:07の動き(笑)
    夢に出てきそう

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 2 года назад +3

    2,160本の糸を機械で一本一本結んで繋いでいくのは流石です。
     人間がこの作業を手作業でやっていたら日が暮れてしまいます。
     でも、途中で糸が切れたら、人間が手作業で結ぶんでしょうね?!

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 2 года назад +1

      なぜ最後でキレてるのかわからないけど、最初に十分な糸の量巻いてるし長さもわかってるからから途中で切れることはないと思うし、頑丈な糸だから作成途中で切れることもないと思うけどな

    • @1014minorukun
      @1014minorukun 2 года назад +2

      @@tomatomatoma01さん、少々丈夫な糸でも高速作業中のため糸や金属
        パーツが熱を持ったりして、糸が切れやすくなるものです。

  • @user-ul4fx4sp7r
    @user-ul4fx4sp7r 5 лет назад +5

    こういう作る専用の機械を作る所も見てみたい

  • @user-rn3dw7zd5w
    @user-rn3dw7zd5w 5 лет назад +44

    最初にこの一連の流れを考えた人が凄いな

    • @user-fx8qq2hp7v
      @user-fx8qq2hp7v 3 года назад +4

      全ての工場に言えることだよなぁ
      本当製造機械の構造を考えた人は凄いわ

  • @mmo377
    @mmo377 4 года назад +2

    紙より布テープの方が剥がれにくいので助かってます

  • @arisegarage8740
    @arisegarage8740 4 года назад +3

    ニチバンさん、お世話になっております。

  • @user-vi9ls9md3k
    @user-vi9ls9md3k 4 года назад +3

    織る速度が驚異的でビックリ!

  • @user-fs9lc9uw2t
    @user-fs9lc9uw2t 4 года назад +4

    糸紡ぎの所が何をしているのかわからなかなったwwwwww
    これは人では無理だな、、、、

  • @kimudain5848
    @kimudain5848 6 лет назад +15

    最初に糸をセットするの大変そう

  • @takeshinosaka
    @takeshinosaka 3 года назад +1

    今後もありがたく買わせて頂きます。

  • @blanchjoe1481
    @blanchjoe1481 4 года назад +2

    Duct tape was originally named “Duck” tape and only came in green, not silver.
    Duct tape was invented by Johnson & Johnson’s Permacel division during WWII for the military. The military specifically needed a waterproof tape that could be used to keep moisture out of ammunition cases. This is why Duct tape came only in army green.
    As to why it was originally called “Duck” tape by the soldiers isn’t entirely known. It is commonly thought that because it was green and shed water, like a duck, the soldiers took to calling the tape “Duck” tape. An alternative theory is that they called it thus because it resembled strips of cotton duck. Which one is true or if it was a combination of the two, isn’t known, but in either case they called this “Duck” tape.
    Soldiers began noticing it wasn’t just good for waterproofing ammunition casings, but also worked great for repairing things. They began using it for repairing jeeps, guns, and aircraft. Due to its waterproof nature, strength, and built in adhesive, they even began using it as a temporary means to close up wounds in emergencies; this is fitting because the closest predecessor of duct tape was also a Johnson & Johnson product used as medical tape.

  • @ansoh1
    @ansoh1 Год назад +1

    作る機械を作る工程も見たいくらいです

  • @user-gz5no8bt9j
    @user-gz5no8bt9j 6 лет назад +11

    整経作業を見てるだけで発狂できるw
    糸を接ぐ作業とか簡単にやってのけるなぁ…とw

  • @abarayasoutatu
    @abarayasoutatu 9 лет назад +12

    布テープって粘着力も強いし簡単に手で切れるのでとても重宝しています。
    でも、布テープは元々手でテープを切ることを想定して作ったからなのか、布テープをハサミで切ってしまうと、ハサミの刃がノリでベタベタになって切れ味が悪くなってしまうようです。
    なので、布テープを切る際は、手で切るようにしたほうが良さそうです。

    • @user-rg7el4db6y
      @user-rg7el4db6y 8 лет назад +6

      そういう場合は私はCRC5-56などで刃をすこし撫でてから切ります
      油の膜で刃に貼り付きづらいですし粘着力も変わりません

  • @user-uu9zb8uu7e
    @user-uu9zb8uu7e 3 года назад +1

    こうしてHOT LIMITのPVに届けられる

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 4 года назад +4

    手で切ると端の糸が切れずに残っちゃう事がよくあるw

  • @---pf1wf
    @---pf1wf 4 года назад +3

    豊田自動織機製の機械も使われてるんですね、、

  • @mtubr
    @mtubr 4 года назад +2

    They need to remake all these THE MAKING documentaries with hi speed cameras! =D

  • @YGBG
    @YGBG 2 года назад +1

    三河安城駅から「無くしてわかるありがたさ」の看板が見える工場かな??

  • @noragray1996
    @noragray1996 7 лет назад +4

    実に興味深い

  • @user-wx8ko2tc7z
    @user-wx8ko2tc7z 4 года назад +2

    「布粘着テープの布ができるまで」で一本できるだろ、これ。

  • @user-xo4hr8xp3c
    @user-xo4hr8xp3c 5 лет назад +20

    だから高いのか…

    • @sakusaku2561
      @sakusaku2561 4 года назад

      100均で売ってるものが、高いですか?

    • @un6461
      @un6461 4 года назад +3

      @@sakusaku2561 何に比べて高いのかすらわからないの?

    • @sisigawatakuzou
      @sisigawatakuzou 3 года назад

      @@un6461 何と比べてもガムテープは安いだろ

    • @numa-ebi
      @numa-ebi 3 года назад

      紙テープよりかは高い

  • @user-cj9li2du3z
    @user-cj9li2du3z 4 года назад +5

    7:12
    速すぎて変な声出たwww

  • @inazuchi500
    @inazuchi500 4 года назад +6

    0:58 インバーターかな?

  • @TeamChickenHearts1
    @TeamChickenHearts1 7 лет назад +9

    これ凄いですね、昔からある機械って今のロボットのものより良くできてる、気がします。糸織るTOYODAの機械とか!!

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 4 года назад +4

      自動車製造の会社ではなく、織機製造の会社の方ですね。
      トヨタグループの本家です。

  • @chasen-emiru
    @chasen-emiru 5 лет назад +5

    なぜコレをガムテープと呼ぶようになったんだろ?いつもここのメーカーのを買って使用してます、ありがとう御座います

    • @isobeferrero9778
      @isobeferrero9778 4 года назад

      ガム=ゴムだからです。チューイングガムって元々ゴムなんですよ。

  • @user-ns7ji1xp9p
    @user-ns7ji1xp9p 3 года назад

    ガムテープのにおい好き

  • @user-tg2rr5zd5n
    @user-tg2rr5zd5n 4 года назад +1

    こんなに大変だったとは、もうこれでスネ毛抜くのやめます

  • @ojisan460
    @ojisan460 4 года назад +1

    粘着付与剤が何で出来てるのか知りたかった

  • @tanvatnu
    @tanvatnu 4 года назад

    ガムテープってこんなに工程あったんだ?!セロハンテープも大変だけど比じゃねぇな

  • @user-kp1go8ss9r
    @user-kp1go8ss9r 4 года назад +4

    レーヨン使ってるからたかいのね…

  • @namura_d9116
    @namura_d9116 2 года назад

    ピタゴラスイッチって工場生産ラインの設計を学ぶ入口だったんだな。。。と感じた

  • @minorutachibana246
    @minorutachibana246 4 года назад

    大事にそして感謝して使おうと思った。

  • @kttk964
    @kttk964 7 лет назад +3

    玉結び機か…

  • @jojoliano6221
    @jojoliano6221 4 года назад

    Hebat...wow

  • @izumikonata0710
    @izumikonata0710 3 года назад

    「糸」
    作詞作曲:中島みゆき
    なぜ めぐり逢うのかを
    私たちは なにも知らない
    いつ めぐり逢うのかを
    私たちは いつも知らない
    どこにいたの 生きてきたの
    遠い空の下 ふたつの物語
    縦の糸はあなた 横の糸は私
    織りなす布は いつか誰かを
    暖めうるかもしれない
    なぜ 生きてゆくのかを
    迷った日の跡の ささくれ
    夢追いかけ走って
    ころんだ日の跡の ささくれ
    こんな糸が なんになるの
    心許なくて ふるえてた風の中
    縦の糸はあなた 横の糸は私
    織りなす布は いつか誰かの
    傷をかばうかもしれない
    縦の糸はあなた 横の糸は私
    逢うべき糸に 出逢えることを
    人は 仕合わせと呼びます

  • @lucianohellmeistermendes3116
    @lucianohellmeistermendes3116 5 лет назад +1

    obrigado!

  • @MoisesCaster
    @MoisesCaster 4 года назад

    Cool.

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 4 года назад

    引越しにも使われる

  • @user-ox5se3dk3n
    @user-ox5se3dk3n 4 года назад

    最初のモーター音電車!?

  • @103系ゼク
    @103系ゼク 3 года назад

    0:56
    三菱IGBT

  • @x_xx3x
    @x_xx3x 3 года назад

    撮影日は22日であった

  • @shko8241
    @shko8241 2 года назад

    なんだか無駄に使えなくなった(o´・_・)っ

  • @jfintak3044
    @jfintak3044 3 года назад

    家出できるガムテープの作りかた

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 4 года назад

    國鐡廣嶋の名物

  • @user-bc9jt4zb7v
    @user-bc9jt4zb7v Год назад

    糸わけ分からなくなりそう

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478 4 года назад

    こうして誘拐犯や立て籠もり犯の元へ届けられる。

  • @azumi-osaki
    @azumi-osaki 4 года назад +1

    「duct tape」とも呼ばれている

  • @user-wp4ym4hm9c
    @user-wp4ym4hm9c 3 года назад

    今チョコミント食べてるんだけどなんか美味しくない

  • @user-ne8pk3uj2u
    @user-ne8pk3uj2u 5 лет назад

    こういう物作り、どんどん中国に行ってるんだなぁ。

  • @user-kx1so6vi4t
    @user-kx1so6vi4t 4 года назад

    ガムテープ様。
    無駄遣いしてごめんなさい。

  • @user-jXuELydMX4rX
    @user-jXuELydMX4rX 3 года назад

    頼朝が何年に幕府作ったなんて役に立たない授業より、こういう工場の製造過程の見学とか理論とか勉強した方が地アタマがよくなるのでは??

  • @kt57
    @kt57 4 года назад

    2倍速で見てるので織ってるとこがよくわからなかった